トレラン,  山行記録

トレランにも良さそうな草戸山一周

読み方:くさとやま
標 高:364m
所在地:東京都
体 力:★ ☆ ☆ ☆ ☆
技 術:★ ☆ ☆ ☆ ☆
山 行:3時間42分
山行日:2021.5.9
天 気:晴れ╱27℃
服 装:半袖・半パン・レギンス・アームカバー ・帽子
登りルート
登りルート

駐車場は、1日500円の高尾山薬王院祈祷殿駐車場にしました。出入口におじさんがいるので「登山目的でも停めれますか?」って聞いたら「いいよ!」と二つ返事★おじさんに料金を支払って、好きな場所に停めました。

250台も停めれるのでめっちゃ広いのに、紅葉時期は早々にも満車になるそうです。

高尾山ってほんと人気者ね!それに比べて草戸山はな~んか地味っぽい山けど気にせずレッツゴー! 笑

【 高尾山薬王院・祈祷殿駐車場 】砂利・8:00~16:00・500円・250台 ・高尾山口駅から徒歩4分
https://www.takaosan.or.jp/access/

【高尾山周辺の駐車場】混雑状況・予約可能な場所とは?
https://yamahack.com/1933

高尾山口駅方向に少し歩いて右手にある登山口へ。四辻を目指します。
日差しが強いから暑い~。

四辻
四辻

草戸峠を通り、 草戸山へ到着。

途中トレラン姿の人も登って来たよ。高尾山みたいに人多く無いし走りやすそうだね?


でも、山頂に意外と人いた。笑

草戸山
草戸山364m

展望があるし、ベンチもあるので休憩しやすい!
「山之神 祭神 大山祇命(おおやまつみのかみ)」が祀られていました。

大山祇神は、イザナギ尊・イザナミ尊の子供で、娘は石長比売(いわながひめ),木花開耶(このはなのさくや)姫です。

【大山祇神】https://kotobank.jp/word/%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%A5%87%E7%A5%9E-451037
山之神
山之神様にお参り

周回したかったので、下山は榎窪山→三沢峠→西山峠→泰光寺山→山下ルートにしました。


低い山ばかりなのでハイキング気分♪

下山ルート
下山ルート

泰光寺が周辺にないのに泰光寺山。

昔お寺あったんかいな?

泰光寺山
泰光寺山475m
山下方向へ下山

小川沿いは薄暗いしジメジメ。早く通り過ぎたい。笑

国道20号線に出るので駐車場まで舗装道を歩きます。


んが、GoogleMapでは高尾山祈祷所駐車場までの徒歩ルートが出てきません!歩けるのか?車専用なのか?


と思いながら歩いたら、駐車場着いた~\(^o^)/

駐車場に柵に近づいてみると、不動明王のような炎をまとった烏天狗が!

詳しいことは、「髙尾山に烏天狗がいた!」に書きました?長いけど興味あればぜひw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です