山行記録

彌彦山じゃないよ弥彦山

読み方:やひこやま
標 高:634m
所在地:新潟県
体 力:★☆☆☆☆
技 術:★☆☆☆☆
山 行:2時間くらい
山行日:2020.11.14
天 気:晴
服 装:半袖Tシャツ・ウインドブレーカー・薄目パンツ ・帽子・手袋

新潟県ガイドブックでよく紹介されてる「彌彦神社」と「弥彦山」に行って来ました。

紅葉で有名な弥彦公園も観たかったから、公園側の「割烹の宿の櫻家」に前泊♨

【弥彦公園】
普通車:2000台
※11/1~24は公園周辺駐車場は有料(普通車500円)
周辺の道路は夜も渋滞!
https://niigata-kankou.or.jp/spot/7482

翌朝、下山まで車を停めさせてもらってしゅっぱーつ!

弥彦山ロープウェイは勿論使いません。w

お祭りでもないのに露店がいくつか出てるのは観光地だから?

ポッポ焼き屋さんって何だ何だ?すごいいい匂いがする〜。

新潟県民のソールフードらしい

さすが越後一宮!デカい!

彌彦神社を参拝して安全登山を祈願?

【彌彦神社】
御祭神:天香山命(あめのかごやまのみこと)
神社周辺に無料大駐車場あり
https://www.yahiko-jinjya.or.jp/

神社の横から登山口に行く道に出ます。

こ、これは!?茶屋・・・か?

以前は使われてたのかなー??

登山道は歩きやすくて、11月でも汗ばむくらい。途中で半袖になったけど丁度でした✌

紅葉だー?

山頂には彌彦神社の鳥居がありました。

休憩スペースもある。

下山のお楽しみは温泉?

彌彦神社に行く途中でみた「弥彦館 冥加屋」で立ち寄り湯してきました。

タヌキの置物が各所に置いてある。

風呂場にも狸

女湯にオス狸ってどうなんでしょ〜???

で〜〜〜ん
誰もいない!独り占め♥

上がったらお茶と小さいお菓子のサービスが!

落雁かな?

【弥彦館 冥加屋】
http://www.yahiko-powerspot.com/power_spa/myougaya.html

道路に彌彦神社に大鳥居がありました。

こういうの見るとワクワクする?

おまけ。

燕市の「ホテル公楽園」はご存知?

レトロな自販機が置いてあるドライブインで有名なんです!看板はキレイ。

建物が・・・お、おぅ。(尻込み)

年季入ってる〜?

ここに泊まった人のブログを見たら、まぁまぁ快適?らしい。公式サイトは無いけど、ぜひググッてみて。笑

2020年撮影時、創業25周年企画してる。(というか、もっと前から25周年企画をしてるらしい笑)

ノータイム1,200円。

日付超えなかったらノータイム?

分からん。w

じわじわ来るw

メインはこっち。

ゲームセンターの中にいろんな自販機置いてありました。

おお〜。入りにくそうなオーラが。。。

目当てはうどんの自販機だったけど、ここには無いみたい。残念!

ご飯モノ自販機

どれも気になるけどトーストサンドにしました。

注意書きがペタペタ貼ってあるなー。

お金を入れて、ボタンをポチッ。

反応しな〜〜〜〜い!?

管理人のお兄さんに説明したら、スミマセン〜時々動かなくてとか言いながらトーストを手渡し(爆)してくれました。

アルミフォイルがうまくはがれなかったw

トーストは熱々で意外と美味しい!?

自販機古いし、修理屋さんも来ないのかもしれないけど、無くならないで欲しいなー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です