山行記録

茶臼岳は火星みたいだった

読み方:ちゃうすだけ
標 高:1,1915m
所在地:栃木県
体 力:★☆☆☆☆
技 術:★☆☆☆☆
山 行:3時間くらい
山行日:2021.5.15
天 気:曇
服 装:長袖インナー・長袖シャツ・厚めパンツ・フリース・ウインドブレーカー・帽子・手袋

天気が芳しくなかったけど、やっぱり登山がしたい!ので、ロープウェイを使わないルートにしました!無料駐車場が登山口にあります。

【茶臼岳登山口】駐車場無料2箇所・トイレあり・茶屋

登山届を出すところがあったので投函。

登山届記入所

山の神様に挨拶してお邪魔しま〜す。

狛犬さんが被り物してる。ちょっとカワ(・∀・)イイ!!

ここからは順不同。wほぼ視界がなくて、岩はゴロゴロ、まるで火星の様な登山道でした!逆に天気良くなかったから見られたのかも〜。

荒涼としてる…っ!

気温はそんなに高くなかったけど、登りだすとやっぱり暑い。フリースとウインドブレーカーを着たり脱いだり。w

危険箇所もなくゆっくり登っても1時間半くらい?で山頂へ!視界ゼーローw

茶臼岳1915m

鳥居が立ってる〜。というのもここは、麓の那須温泉神社の奥宮だそうです。

那須獄神社
【那須温泉神社】
http://nasu-yuzen.jp/

帰りはそのままピストンで戻ります。

駐車場の上に峠の茶屋があっけど、天気悪くて「かき氷」が寒々しい〜w

【おまけ】麓まで下りて観光していたら、ふしぎな自販機が!らーめん缶って初めて見たよ!w

とんジル、カレーうどんがサイダーと一緒に入ってる。。。流石に稼働してなかったけど、こういうのあったのね…w

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です