
今熊山の参道は地味にきっつう!
読み方:いまくまやま 標 高:505m 所在地:東京都 体 力:★☆☆☆☆ 技 術:★☆☆☆☆ 山 行:1時間10分 山行日:2022.3.27 天 気:曇 20℃ 服 装:半袖シャツ・ジャージ・アームカバー・厚手ズボン・帽子・手袋 |


刈寄山を今熊山経由で登りました。
今熊山登山口のバス停を過ぎたら、左手に「今熊神社入口」の石柱があった!
ここを左折しま〜す?

今熊山駐車場に到着。空いてる〜?

【今熊山駐車場】無料/15台くらい/砂利/トイレあり |
水洗トイレあります。助かる〜!

まずは、麓の今熊神社に参拝。
ピンクの方向に遥拝殿があるよ。

立派な神社!

絵馬は天狗!?高尾山とも関係があるのかしら??あと「武州呼わり山」ってなんだ?これは要調査だな。

登山の無事を祈願したら登山口へ。
どこかな〜と探してたら、参道が登山口だった!

参道が、なかなか、キツイ…?

写真では分かりにくいけど、勾配が結構ある?

なんとか登りきって、ベンチがある場所に出ました。眺めもいいね〜。


木に細い注連縄?と紙垂(しで)?が下がってる。神域の結界かな??

ながーい階段のような参道が続く。
序盤なのに体力が削られる〜?

眺めが良い「今熊山園地」に到着!

「今熊山園地便所」はボットン便所だったかな?使うにはちょい勇気がw?

今熊山と刈寄山の分岐点。今熊山は右方向へ。

注意書き?がぶら下がってる。何々??

えー!!こんな勾配と階段がある道をマウンテンバイクが来るの?てか、全然走れないから持って登るしかないよ!???なんちゅー迷惑な…?
気を取り直して、ちょっと上がれば今熊山!


今熊神社も参拝しておこう!


これは天狗が持ってるヤツデかな?

ここから、金剛の滝、小峰公園につづいてるもよう。

注意書きがあった分岐点まで戻って、次は逗佐嵐山(読めるかな??)に向かいま〜す!?

