
豆佐嵐山はちょっと読めないw
読み方:ずさわらしさん 標 高:648m 所在地:東京都 体 力:★☆☆☆☆ 技 術:★☆☆☆☆ 山 行:登山口から1時間40分 山行日:2022.3.27 天 気:曇 20℃ 服 装:半袖シャツ・ジャージ・アームカバー・厚手ズボン・帽子・手袋 |

今熊山から次は豆佐嵐山へ〜。刈寄山の途中にちょっと寄り道した所にある山です。
まず分岐点まで戻ります。

暫くなだらかな道が続きます。
これならトレランにも良さそう♫って思ったら、トレラン中二人組が走っていきました?


巻き道の標識が二箇所?出てくるよ。
巻き道は勾配がないけど、めっちゃ細いから身体大きい人は気をつけてね!

本線?と合流しま〜す。

この看板が出たら、左手(ピンクの線)に上がってね。青い線は刈寄山方向。

豆佐嵐山の看板は無いから、ほぼ登る人はいないねw
豆佐嵐山に到着〜?

眺望ないし、わざわざ寄る必要もないけど来たついでにw
てか、この名前一発で読める人いる??
ホントは、刈寄山に行くには左側に道があるはずなんだけど、この時は全然分からなくて来た道を下りました。
木の幹にあるビニールはパッと見気づけんわw

案内板まで戻って、刈寄山へゴー!


