トレラン,  山行記録

戸倉三山のひとつ刈寄山

読み方:かりよせやま
標 高:686m
所在地:東京都
体 力:★☆☆☆☆
技 術:★☆☆☆☆
山 行:3時間30分くらい
山行日:2022.3.27
天 気:曇 20℃
服 装:半袖シャツ・ジャージ・アームカバー・厚手ズボン・帽子・手袋

豆佐嵐山からの続き〜。

分岐点に戻り、刈寄山は青い線の方向へ。

なだらか〜な道に足取りも軽い♫

また巻き道があったから、登らない方向(ピンクの線)へ?←登山してるのにw

めちゃくちゃスッキリ刈られてる〜?

なにか植樹してんのかな?(スギだったら許さん?)

えー!ここから市道山と陣馬山に繋がっているとわ!???

位置関係はこんな感じ。めっさ遠いわ!?

むむむ、変なモノ発見!!?

なんだろうって、ためつすがめつ眺めてたら…

動物觀察用カメラだった!おかしなニンゲン映っちゃったぞw

失礼しやした〜???

これは山頂までの最後の階段か!?

あ、違った?

レンジャーの注意書きが下がってた。

山の情報を調べてくれるレンジャーに感謝!☺️

東屋が左手に出たら山頂はもうすぐ?

とうちゃ〜く!

広い!
刈寄山687m

眺望もいい?(晴れてたらな〜)

ランチタイム。イータパワーでお湯を沸かします。(お湯しか沸かしてない…)

下山は来た道を戻るんだけど、豆佐嵐山の別ルートを確認したくて青いルートに進む。

上からじゃ分からなかったけど、下から行くと道が分かるな〜

再び豆佐嵐山!?ルート確認出来て良かった〜

行きと同じで今熊神社方向へ下りるよ〜

戻りは巻き道を使わないで、本ルート?で。

おお〜!イキナリ開けた場所に出た?

隅っこに誰かが置いていったモノが。

舟子オネノ頭だそう。

舟子オネノ頭625m

すんごい刈られてる?

今熊山は右側に進みまーす。

案内板の通り右に下ると…

はい、登りルートと同じ所に合流。

青い線方向です。

麓の今熊神社に下山!おつかれ山!

13時30分頃で今熊山駐車場はこんな感じ。

でも半分は登山者じゃなくて、地元民の車ぽい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です