
大岳山(1)富士山一望できた〜(*´︶`*)
読み方:おおたけさん/おおだけさん 標 高:1,266.4m 所在地:東京都 体 力:★☆☆☆☆ 技 術:★☆☆☆☆ 山 行:4時間30分くらい 山行日:2022.5.28 天 気:晴 27℃ 服 装:メッシュインナー(トップバリュ BODY SWITCH)・半袖シャツ・薄めパンツ・アームカバー・ジャージ・帽子・手袋 |


御岳山ケーブルカーの駐車場に8時過ぎに到着!130台以上停めれて、この時間は全然余裕👍
【御岳山ケーブルカー 滝本駅駐車場】 136台/1日1500円 https://www.mitaketozan.co.jp/accessmap.html |
ケーブルカーの運行は7:10からやってるので、すでに行列が出来てました!不必要にちょっと焦るw

切符売り場は左側にあるけど、私はSuicaなのでそのまま列に並びます🍉
片道専用だから、往復券は発売機で買ってね。

駅員さんが記念カードくれたよ。

電車が近づいてくると、スマホを構える人々w

御岳山駅に到着!

立派な鳥居だ〜😀

大岳山直行するので、御岳山とおいぬ様(武蔵御嶽神社)はスルーして、ロックガーデン分岐まで来たよ。ピンクの線方向に行くよ。

平坦な山道は芥場峠まで続きます。
あー緑にかこまれて気持ちいい✨

「奥の院口便所」は水洗トイレでキレイ。この先トイレがあるけど、ここですませた方が無難w

【奥の院口便所】無料/水洗トイレ/紙あり |
東屋が見えたら芥場峠(あくばとうげ)。ピンクの方向へ進むよ〜。


お!初めての警告が!

しばらくは、緩やかなハイキングコースと、

なかなかキツ坂道をえっほえっほ登る😅💦
やばーい、もう汗だくだ😭

鍋割山分岐の看板です。帰りは鍋割山→奥の院を通る予定。

登りがキツかったから、新緑サイコーだー!🥰
なんて気持ちいいんだー✨

最初の看板からかなり歩いて岩場に来たよ!

もういっちょ滑落注意⚠!

根っこと岩場でスゴイ傾斜ッ!🤣

鎖場も出てきた〜。
鎖好きー♥(言い方に語弊が…w)
あ、アスレチック的な意味でね🤣


こりゃ大岳山荘の廃墟?昔は賑わっていたのかなぁ?

広場に出た〜!鳥居があるから「大嶽神社奥社」がもうすぐだね。

鳥居をくぐって神域に進みまーす😀

これが奥社。


武蔵御嶽神社と大嶽神社はどちらもおいぬ様(大口真神)を祀ってるから、狛犬も獅子じゃなくて犬なんだね。
素朴な造りだねー。


後ろにさらに社殿があったから、こっちも参拝。手前が拝殿、奥が本殿なのかしらん?🤔

参拝したら大岳山へゴー・ゴー!

まだ岩岩岩だ〜😵
こっちの方がロックガーデンちゃうん?!🤣





あ、え、いきなりあと30mの案内板がw

大岳山到着〜!久しぶりに山頂で青空!

なんと雲がだんだんはれて、富士山🗻が見えてきたー!ラッキ~🤗

ベンチがある広場で、富士山見ながらランチが取れたよ😚
凍らせてきた「世界のKitchenからソルティライチ」がまだ冷えててうまし!

真夏はアクエリアスとかも凍らせて2、3個持ってきてるよ👍
登りは以上!次は下山について書くね。

