山行記録

本仁田山(1)鳩ノ巣駅から瘤高山を目指す

読み方:こぶたかやま
標 高:1116m
所在地:東京都
体 力:★☆☆☆☆
技 術:★☆☆☆☆
山 行:2時間くらい
山行日:2022.6.19
天 気:晴 28℃
服 装:ノースリーブインナー・半袖シャツ・薄めパンツ ・帽子・手袋・アームカバー

奥多摩方向の電車に乗って、鳩ノ巣駅へ目指しますよ〜!本仁田山に登って奥多摩駅に下山して、温泉に入りたいのだ〜♨

登りコース

本日、わたしがランチに買ったのはこちら。

何故なら、ぎゅーーーと潰して収納するためw見た目はアレだけどコンパクト!🤣(プロ登山家さんの真似)

「ホリデー快速おくたま」の車内は、向かいと左側に似たような格好の人々、右はトレランチームの足w

この列車の大注意点は、

拝島駅で車両の切り離しがあります!

後ろより「1〜6号車」に乗ってね!前より「7〜10号車」に座ってると武蔵五日市駅に着いちゃうよ!🤣(ここもややこしい)

【ホリデー快速おくたまの拝島での切り離しについて – 夏の鯨 】
イラスト図が解りやすい!
https://natsunokujira.hatenablog.com/entry/591540

駅のアナウンスで何度も言っているけど、ホリデー快速初心者だから、合ってるかめちゃめちゃ心配w

無事、青梅駅に到着ε-(´∀`*)ホッ

乗り換えるのでここで途中下車。

レトロな待合室。昔はガス燈だったのかしら☺️

室内はこんな感じ。エアコン付き。

鳩ノ巣駅方向の電車に乗ったら、ヤッパリ似たような面々w

こりゃ展示会だな🤔ついつい道具見ちゃう。

鳩ノ巣駅に着いた〜。

うほーい!キレイな青空✨

お手洗いもキレイな建物だね。

【鳩ノ巣駅のトイレ】
無料/水洗トイレ/手洗い場あり

では、トイレの前を過ぎて本仁田山へゴー・ゴー!

線路を渡って…

スタンド・バイ・ミーごっこを暫し味わうw

映画観てないけど(オヒ

上からレーンがきてるぞ?🤔

謎に思いつつ本仁田山方向へ進むと、

あ〜!荷物運び用のレーンね😲

ここまでも坂キツかったからなー💦お年寄りもっと大変よ😅

やっと登山道ぽくなってきた!

杉はキライだけど木陰は大歓迎👍

安全用のネットがあるね。

「大根山ノ神」までは迷わずこれて良かった😀

大根山ノ神

スマホでルートを確認しながら、左側の道に進んでみよう。

あり?なんか思てたんと違う🤔

後ろからスマホを持った登山者(本仁田山は初めてぽい)に「違わな〜い!?」と声をかけられるw

やっぱ間違ったらしいけど、他に道あったか?

更に別の登山者が現れて「ボク、川苔山行くんですけど、ココじゃないんですかね〜?」

おひ、オジさん。チミは手ぶらだがガイド本も、ルートをダウンロードしたスマホも持って無いのかね?😰

分からない場合は、分かる所まで戻るべし!

プレハブのある広場まで戻って周りを見渡すと、遠くに看板?

えーー!こんなの見つけられないよ!😱

後で見ると、初め林道を進んでたんだね😅

ヤマレコのオレンジ(みんなの足跡)が消せなくて見にくいわ!💢(プレミアムで消せるらしい)

あの2人は林道を進んでいっちゃったけど、流石にスマホ持ってる方はルート外れに気づくだろうな😅

とにかく山登るのに手ぶらはダメよ🙅

よっしゃ~合ってる!と思ったら二手に別れてる!😱

も〜分かりにくい!

無さそうな青いルートに進んで「ここじゃない」ことを確認して、安心してピンクのルートへ😅

合ってる合ってる👌

杉林の傾斜がつらい〜!

白いマークを目印に進む。

左を見ると見慣れたピンクの目印が…

うっそーーー!😱また間違えた!?

戻ってピンクの目印を目指して歩くと、この斜面違うわ(;´д`)トホホ…

紛らわしい〜💢

ぷんすかしながら広葉樹にかこまれると、ふぁ〜和む〜🤤(安直)

ルンルン歩いてると、また杉林か!

しかも根っこだらけの上り坂😵‍💫

ゼーゼー言いながら、本仁田山点前の瘤高山に登頂!

瘤高山1116m

眺望はイマイチなので写真も無し🤣

このルートは下山には問題無いけど、登りには分かりにくい過ぎじゃない!?😫

そういう山ってちょこちょこあるよね〜😥

次は本命の本仁田山!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です