
本仁田山(2)下山後の温泉とアイスは最高や〜
読み方:ほにたやま 標 高:1,224m 所在地:東京都 体 力:★☆☆☆☆ 技 術:★☆☆☆☆ 山 行:2時間くらい 山行日:2022.6.19 天 気:晴 28℃ 服 装:ノースリーブインナー・半袖シャツ・薄めパンツ ・帽子・手袋・アームカバー |


本仁田山ってそのまま読んだら「ほんにたやま」だけど「ほにた」なんだよね。(‘ω’)
瘤高山と本仁田山はあまり標高差がないから、結構なだらか。


あっという間に本仁田山に到着!

リュックに重なっている「〇〇氏をしのぶ倉戸山の集い」看板は何なんだろうね。
しかも名前んとこ消えているしw
晴れているけど今日は雲が出ていて、あまり眺望はよろしくない(;^ω^)

三角点とランチの(潰した)焼きそばパンをパシャリ。

とにかく暑い!ベンチが2つあったけど、めっちゃ日当たり良くて座る気も起きなかったw
ささっと下りちゃいますか!

と思ったけど、全然下りが楽じゃないね本仁田山!!(;´Д`)
勾配が結構きつくて、鳩ノ巣駅からの上りより大変かもしれん…。



だいぶ下りてきた~。この看板の隣に…

乳房観音50M?(・ω・)
登山安全祈願の文字もあるし、なんだか新しい案内板だけど寄ってみるかー。

うぉ!こんなところに人家がある。。。湿気すごそう…w

お堂?があったよ「乳房観音」。

由来を読むと「長さ2米(メートル)の乳根が無数に下がった」
ってどんなホラーよ!:;(∩´﹏`∩);:

乳根ってなんだろう…
謎は解けないけどとりあえず手は合わせておこう。
乳房観音様は、その名の通り「巨乳」でした。w

元の分岐に戻って奥多摩駅に向かおう~。

おや!道路に出ちゃったよ!
地図を見ると左折方向であってる。この暑い中道路歩くのか~( ˘•ω•˘ )ぶぅ

家が見えるとホッとするね。
駅まで1時間くらいかかるよ~予想外だぜ!


あ!川が見えてきた!!水遊びいいなー(*‘ω‘ *)


橋まできたら駅はすぐそこ。


奥多摩駅に到着!いやー暑かった!

駅の隣にきれいなトイレがあるよ。

手洗い石鹸のポンプにメッセージが書いてあるwwww
名刺?もおいてあって「観光用公衆トイレがきれいな町 OPT-オピト-」?



あ~!ネットでこの人たちの紹介記事見たことあるわー!
この人たちがキレイにしているんだね。ありがとうございます✨

最後に汗だくだからお風呂に入って行こう~。
奥多摩駅から徒歩2~3分の「玉翠荘」が日帰り湯をしているよ。

温泉旅館だね。タオル付800円。(1時間以内)


女性風呂の脱衣所はこんな感じ。

コインロッカーや貴重品ロッカーはないから、受付で預けておいたらいいよ!
といっても、14時で貸し切り状態だから心配いらなかったかもね~。



小さい浴場だけど汗を流すには十分!何と言っても駅近だしね。
ただ、ブレーカーが落ちるから脱衣室でドライヤー使えなかったの。w
マジか~って思ったら、フロントでドライヤー借りれましたわー。よかった!
さて駅前に戻って、「みすず堂菓子店」でチョコモナカジャンボで〆!
風呂上りに冷たいアイスはたまらんね~(*´ω`)
もなか皮のパリパリがいいのよん。( ^ω^ )

奥多摩アクセスしやすくていいね!今度は涼しくなったら登りに行きたいなー。

