
雷電山と青梅丘陵ハイキングコース
読み方:らいでんやま 標 高:494m 所在地:東京都 体 力:★☆☆☆☆ 技 術:★☆☆☆☆ 山 行:2:54(山行2:32+休憩0:22) 山行日:2023.2.26 天 気:晴 14℃ 服 装:メッシュインナー・Tシャツ・アームカバー・ジャージ・ウインドブレーカー・CXW・厚手ズボン・帽子・手袋・帽子 |
【ヤマレコ】雷電山→青梅丘陵ハイキングコース https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5215305.html |


まだまだ寒い2月。低山の雷電山~青梅丘陵ハイキングコースをなんとな~くトレランしてきました。なぜ「なんとな~く」なのかというと、、、

サロモンのトレランシューズ「SPEEDTRAK」(つい「ソロモン」と言いまづがえるのは、私だけ?w)を履いてきたけど・・・

トレランにあまり向いてない厚着だからw下は登山用の厚手ズボン。。。
でもザックはモンベルの「クロスランナーパック 7 Women’s」ハチャメチャ~🤣

スタートは軍畑駅。「いくさばた」駅だけど勝手に「ぐんばた」と言ってるw
隣にトイレがあるので、スタート前に行っておこう!コースにトイレは無いよ。(簡易トイレはあったけど…)

まずはひたすらロードを走る!

こんな仏像を見るとついつい立ち止まってしまう!

多分、こっちは不動明王像。

こっちはわからんな~。

ハイキングコース入口を発見!ここまでノロノロ走って18分くらい。

目印はこれね。

結構平坦なのかしら~と思ったら、

なかなかの急勾配の方が多かった(;´Д`)

ヘロヘロになりながら、雷電山の看板を発見!

雷電山に到着!

奥武蔵の山々が望めるらしいが~

わかりましぇ~んw

早々に最高地点を下りて、青梅丘陵ハイキングコースは右~。

下りはラクラク!

「辛垣城城跡登り口(急坂)」の看板の手前に「青梅高水トレイルラン」の標識が!
ここもコースの一部だったのか!知らなかった~!
吸い込まれるように青い矢印の方向へwww

わ~~~~い!平坦な道だ~~~!
気持ちいいな~~~~~~((((oノ´3`)ノ
ずんずん走ってると、ヤマレコが「ルートを外れたようです。」
なにーーーーーーーーーーーー!?
ち、違ってたんかw
ヤマレコを見ると確かに本線より下を入っているw

再び「辛垣城城跡登り口(急坂)」の看板まで戻ってルート復帰w

よしよし、合ってるw(^_^;)

辛垣山に到着!「からかい」山っていうよ。
順調だ~と思ってたら、

今度は行き止まりかーい!🤣

ヤマレコをみて、ちょっとバックw

名郷峠(長尾峠)に石が積まれる~。こんなとこにケルン?

と思ったら、何か祀られてる!

平成三十年 熊野修験
修行武蔵國 三方山 入峰天下泰平如意祈攸
七月吉祥日 那智山青岸渡寺
おお~!青岸渡寺の修験者が祀ったのかな!?何かゆかりがあるのかしら…。
(青岸渡寺って世界遺産の一部じゃん)
【第一番 那智山 青岸渡寺】 https://www.saikoku33.gr.jp/place/1 |

先ほどの「三方山」はこちら!バリ3!!(死語?🤣)


疲れたので、Twitterで見た「黒糖わらび」で糖分補給。
ぷる~んとして食べやすい!黒糖苦手だけどこれはイケる!(・∀・)
この時、めちゃくちゃ手がかじかんでて、全然力が入らなかったけど、切れてよかったw

物見櫓があったので寄り道。


眺めがいい場所だったよ。東屋があるから休憩にもよさそう。
テケテケ下って、「トイレ」の看板が。

あ、あれか?

これでしたw(;^ω^)
右前方に、不思議な建物が見える。。。仏舎利塔かな?

恐る恐る近づいてみよう。(行くんかい!)

正面。廃屋っぽい。



「中国の傑僧無際大師 渡来の聖地ミイラの山」って何だろな~?

不思議な宗教施設をスルーして、進むと「枝間の富士」って看板を見つける。
視線を下げると~

富士山みえたーーーーー!けどスマホのカメラの限界w



休憩所はいくつもあって、第一休憩所の眺め良かったよ~。

ハイキングコースの入口に到着!
車は十数台止まってたから、利用者用の駐車場になってるのかな?
あとはロードを歩いて青梅駅まで下りるだけ~。

青梅駅にゴール!おつかれ山!
青梅駅発の電車に乗ると、車内に一人。
発車まで時間もあったし、もう一個セブンイレブンで調達してた行動食「紫芋羊羹」を(´~`)モグモグ
黒糖わらびより固さがあって、こっちも食べやすい!


実は、下山途中にほぼ平坦な場所でダイナミックに転倒!!(´;ω;`)
手足の青タンと擦り傷はいいとして、顔も盛大にやっちまいまして。。。
(水で血や汚れを流せたから、飲まなくても水必須よ!)

一刻も早く治すために「キズパワーパッド」の顔用を購入!
完全防水仕様。最長5日間保護。


サイズはこんな感じ。傷がひどい5か所に貼って様子をみる。

5日間保護ってあるけど、3日目くらいでばんそうこうがすごい不快感。w
鼻の下や顎に貼っているから、ヨレて気持ち悪いんだよね~(´-ω-`)
でも3か所はほぼ治ったから、あと2か所だけ貼り直してもうちょっと我慢したらよくなったよ!
初めて使ったけど、治りが早い気がするからオススメ!
その前に、転ばないように気をつけようw
あと日焼け用につけているフェイスカバーは、転んだ時も顔を守ってくれるかもしれない…w




